2014.09.05 Fri

ナオッキン2デイズ②

ナオッキン3デイズ分いっぺんに書こうかと思ったけど、長くなったんで分けました。

そんなこんなで最終日のThe HIGHはなんか相当気合い入ったな!!

バーバレロンズで一緒にやってるダイナマイト☆ナオキと対バンってこともあって、今まで俺ナオキと対バンってしたことあったっけ??

仲は良いけど、それとこれとは別物!!ナオキには絶対に負けん!!そういう気持ちが1日中頭の中をよぎってたのは事実!!

しかし、ライバルはそこだけではなかった…

エンターテイナーとしても文句のつけようがないキャプテンズもいるし、何やら今後ブレイクの予感プンプンな初見のキンゴンズもいるじゃないか!!

もう、一瞬たりとも気が抜けなかったな!!

特にキンゴンズのリハ見た瞬間に只者ではないオーラを感じ、その後HUBで急遽バンドミーティング!この日のライブに対する姿勢を改めて話し合った!!

多分、そんな気持ちがいっぱい入ったことによって、あくまで個人的な判断やけど、かなり良いライブやったと思う!!

この前の博多でやったRamaのライブの時に感じた気持ちに近いものをライブ中に感じることが出来た!!

1

俺は基本人にイベント呼ばれたら、それに応える一番の良法は主催者よりお客さん入れて、主催者より良いライブをやること!!

今回はどちらも自分の立てた目標に限りなく近く出来たんじゃないかと思う!!(※これに関して言えば前回8.15の廣嶋のイベントに呼ばれた時も同様)

最近の若いバンドマンは(※おっさんバンドの戯言っぽくなってますが…w)呼ばれたイベントにはお客さんを呼ばずに、自分達のイベントの時だけ友達とか集めてお客さん呼ぶんよね。俺はなんかそういうのって絶対に自分に返って来ると思うし、そういう意識でしかやってなかったら絶対にこのライブハウスシーンって盛り上がって行かないと思うんよね!!

そいういう想いも常日頃持ってるもんで、呼ばれたイベントには最大限の努力を尽くすのが俺の主義で、それによって損するものは1ミリたりともないんよね。全て相乗効果で良い方向に向かうと思う!!

おっとっと、話しが脱線しましたが♪(笑)

MVI_1309_10

そんなThe HIGH、今回も新曲披露しました~!!

元ネタは智明が持って来て、最初聞いた時にJAMのALL MOD CONS辺りの雰囲気の曲に仕上げようと思ってたんやけど、hironoがこれはサイケデリックな曲にしよう!!ってことになって、ビートルズの中期(ラバーソウル、リボルバー)辺りにありそうな雰囲気でベースラインを考えて出来た曲です!!

まあ元々この辺が得意分野なんでライブで聴いた人は「マティっぽい!!」って思ったとも思いますが…

そういうのも含めてなんか今はバンドメンバーがどんなアプローチしてくるのかが毎回ドキドキでそれが楽しかったりもする(*^_^*)

そんな部分が今のThe HIGHのライブステージには出てるんやないかな!!

そんなこんなでセットリストは…

1.Fruit/2.Mr.Face/3.ツインテール/4.Baby close your eyes(新曲)/5.Do You Love Me?/6.Every Beat Of My Heart/7.モラリティ/8.Mr.プレジデント/9.白日夢

この日、急遽ワンマンの告知もしました!!

まあそのことについてはまた追々触れて行くのでそれはまたということで…

俺達の後にやったザ・キャプテンズは安定したパフォーマンスで会場を更にヒートアップさせ、大トリのダイナマイト☆ナオキに至っては、この3日間の中でも一番神が降りてきたっていうくらいのパフォーマンスとクオリティで自分が対バンで出た時にナオキが今まで以上に最高のライブをやってくれたことがなんか相当嬉しかった!!

この3日間のイベントを一緒に作れてなんか充実してました!!

とまあ、まだまだ余韻も残しつつ、しかし最近の俺の身の回りではまた新たな仕掛けが続々と湧いて来てるんで、相当楽しみにしとってください!!

来年はほんとデッカイイベントも数ヶ月おきにあったりリリースとかツアーも今年以上にあってほんと忙しくなりそうです!!

俺のバンド人生でも最大の事件が起こる予感!!

皆さんお楽しみにね~~~~~~~~!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

コメントフィード

« »