2015.06.25 Thu
1st album 発売記念ツアー@十三ファンダンゴ
って、ベタなネタは置いといて…
ツアー2日目は京都から大阪に移動してのファンダンゴライブ!!
昨夜〆に行ったラーメンが美味すぎたので、ベニーお勧めの隣はどんだけ美味いものか??
ってことを確かめに向かいました!!
ジャ~~~~~ン!!
左端にギリギリ見える「第一旭」の看板が昨夜喰ったラーメン屋でその隣の「新福采館本店」
ここは昨夜は閉まってたんやけど、なんと朝の5時から開いてて、10時のチェックアウト後に行ったのにもうお店は繁盛しておりました!
なんだかベニーの同級生が働いてるとかやけど、駐車場に入れるときに顔合わせてたけど意外にあっさりしてたんで別にそんなに仲良いわけやなさそう(笑)
まあ余計なお世話は置いといて…
ジャ~~~~ン!!
ここの定番のラーメンをまあ朝ということもあり小ラーメンで…(^_^;)
まあ朝ってことなのか、期待をし過ぎてたのか、昨晩のラーメンが強烈過ぎたのか、どれが原因かは判りませんが俺の軍配は「第一旭」でした!!
まあ別にどっちかって競う必要もないんやろうけど、まあ隣り合わせで、店の雰囲気も意外に似た感じやったりもしたんでまあ比較されるのはしょうがないよね…
でもぶっちゃけ普通に美味かったんよ!!
出会う順番が逆やったらどっちもめっちゃ美味い!!ってなっとったとおもうんやけどね…
まあそういう意味で出会いのタイミングって結構重要よね!!←って、全然ライブの話になってないやんけ~~~(笑)
そんなこんなで、大阪ファンダンゴ!!っと行きたいところですが…(^_^;)
京都から大阪への移動距離も近いってこともあり、ちょっとみんなで寄り道を…
ちょっとって言っても京都でもなく大阪でもなく、なんと奈良に行って来ました!!
ヨーロッパのMODS MAYDAYにも呼ばれる日本屈指のMODSバンド「レ・カプチーノ」のGt&VoのTOMMYさんがちょっと前にイギリスのブライトンに本店を持つ「Jump the Gun」ってMODSショップの日本支店を奈良にオープンして、そこの店を任されてるとのことだったので、HIGHのアルバムを直接渡したかったし、そのお店にも行ってみたかったんでメンバー一同でお邪魔して来ました。
そう!!この写真見て誰もが今おもっとう言葉…
「あ!マティさんが好きそう!!」←絶対にみんなおもっとうやろ!!
そうです!!好いとうばい!!(笑)
まあ言いとよ…
俺判りやすいやろ(^_^;)
ベニーがこの帽子を買ったかどうかはさておき…
店内のモノ全部欲しくなるような品揃えでございました!!
俺もここで意外にチビチビしたものを買い物しましたよん~!!
俺の衣装とか私服にチョロチョロ散りばめてるんで是非発見してみてね(笑)
ここでまた俺のいかん所が、せっかく奈良まで会いにいったのにTOMMYさんと一緒に写真撮るの忘れてしまった…(^_^;)
まあでも皆さん是非ともここのお店行ける機会ありましたら是非~!!
あ!!それからここの2階にはイギリス直系のcafe(名称はブライトン・ティー・ルーム)もありまして、そこでもメンバーしばしゆったりと…
飲んでました…(^_^;)
ヤバ!!そろそろ大阪に!!!!!
っと思いきや…
せっかくなんで鹿叱って、大仏拝もう!!ってことになって強行突破!!
皆さん、写真見てお判りかとおもいますが…
俺、鹿、苦手!!(^_^;)
廣野が鹿に餌上げてる時に俺の背後から鹿に突っつかれて、俺メッチャビビッたし(笑)
そんなこんなで鹿と戯れ過ぎて(※若干1名は戯れず…)ファンダンゴの入り時間に間に合わなそうになったんで、大仏はまたの機会に…ってことで、いよいよファンダンゴ~~~~~~~!!
わっつ!!
ますだでした…(^_^;)
ファンダンゴの写真はどこにいったんかな??
これでもない…
これでもない…
あった!!
あれ??
もう終わっとうやない!!(笑)※写真はHONEY MAKERのユダ君!!
って、ちょっと関西風なオチですんません(笑)
翌日の名古屋も良かったんやけど、写真はこれだけっすがこの日の大阪ファンダンゴが今回のツアーの中でも個人的には一番良かったかな!!
ファンダンゴはFURSの時に一回出たことあったんやけど、結構店長さんにボロカス言われたんで、そのリベンジも出来たしね!!
また是非ここでもやりたいな~って思いました!!
打ち上げもこの日から参戦の永遠ズも一緒にたこ焼き屋で打ち上げして、深夜深くまで飲みあかしましたとさ…
いよいよ明日からラーマの九州3デイズツアーが始まるんやけど、果たして名古屋のブログ書けるのか…(^_^;)
2015.06.24 Wed
1st album 発売記念ツアー@磔磔
いよいよTOUR~!!
The HIGHとしては初の関西、名古屋TOURとなります!!
初日はなんと俺自身お初となる老舗ライブハウス京都 磔磔!!
いや~噂には聞いておりましたが、想像以上に個性的なライブハウスでした!!(*^_^*)
なんかこのハコの空気に飲まれたら負け!!って思って、リハからず~っと酒飲んでました(笑)
お蔭様なのかどうかはさておき、かな~り気持ち良いライブ出来ました~!!
この日の対バンはこの方たち!!
意外に最初はちょっとお互いに気を使いながらな1日やったけど、一戦を交えて翌日になると不思議なもので対バンとの距離がグンっと縮まってきて、なんかもうスッゲ~昔から一緒に対バンしてるような感覚になってました(笑)
磔磔ライブ終了後にHONEY MAKERSのベースのRYO君とツーショット!!
もうこの頃はグデングデンでかな~りの酒量入ってました(笑)
しかしこの日はほんと面白かったな~!!
磔磔は21時音止めだったため、その後の今日が長い長い…(^_^;)
流石に疲れも24時前にピークが来てしまい、俺には珍しい打ち上げ途中退散…
しかし、このまま京都の夜を終わらす訳にはいかない!!ってことで、磔磔では殆ど喰いもんを喰ってなかったんで、京都に詳しいベニーのお勧めのラーメン屋へ!!
深夜にも関わらず行列が出来てるラーメン屋は「第一旭」って言って、隣のも別のラーメン屋がある。
ベニーはこの並んでる2店舗のラーメンが京都のラーメン屋の中ではお勧めとのこと。
中でもこの時間にはもう閉まってた隣のラーメン屋の方が実は好きだとか…
まあでもしかし、そこは空いてないので取り敢えず開いてる方に入ってみました。
俺は特性ラーメンにしたんやけど、これってただ単にチャーシュー麺やないと??って感じで、本当はこんなにチャーシューとかは要らないっちゃ要らないんやけどね…(^_^;)
まあオーダーはちょっと失敗はしましたが…
なんと!!これは??????
っていうくらいにここのラーメンが美味かった!!
俺のラーメンランキング5位以内に入るんやないかな!!
全く期待してなかったのとか、かな~りの疲れと空腹からそう思ったのかは定かではないが…
いや~これほんと美味くてね!!
店の雰囲気もちょと食堂っぽくて、博多の元祖長浜屋みたいな雰囲気でめっちゃなんかしっくりきてね!!
本当はここでラーメン喰った後、もう1軒行こうか!!ってノリにちょっとなっとったんやけど、このラーメン喰ったらもう大満足!!ってことで、その後はホテルに戻って瞬殺で眠りに入りました…(^_^;)
近々ホームページの「NOODLE」のコーナーも更新するけん、詳しくはまたそちらをチェックしてみてください~!!
2015.06.23 Tue
1st album 発売記念ツアー@高円寺HIGH
今日はp…っと、違った、MV撮影でした(笑)
まあその辺はまた追々ってことで、今日はレコ発ツアーの初日の高円寺HIGHから京都、大阪、名古屋の3蓮チャンのライブについて書こうかと思います!!
もう東京の人とかはお馴染みになってきましたかね…DJ ISHIKAWAさん主催のイベントで今回は高円寺HIGHで騒音寺とキンゴンズとの3マン!!
正直ワンマン後のこのタイミングで都内ライブってのはちょっと抵抗あったんやけど、ISIKAWAさんからのオファーで対バンも俺がアルバム発売後に絶対に一緒にやりたかったバンドやったんで、ここは無理しとかんと!!ってことで…
HIGH~~~~!!(*⌒O⌒)ノ!!!
天井がHIGH(高い)~~~~!!\(^_^)(^_^)/
気分もHIGH~~~~~!!(@^▽゜@)ゞ
ハイ!おしまい…(笑)
という訳で、この日からちゃんとリペアをしてライブでも本格的に使用しだしたRickenbacker 4001~~~~~~!!
博多の先輩山本さん(ON THE EDGE)より、破格値で譲り受けました!!
山本さん、この場を借りてありがとうございますm(__)m
俺が今まで使用してたのは1980年のモデルでこちらは77年とのこと。
ちょうどThe JAMがデビューした年やね!!
このカラーは結構レアなカラーでしかもかなり良い具合に黄ばんでるけど、元々は白のボディに黒のピックガードのモデルで、通称「タキシード」っと呼ばれてるとのこと。
左のミッドナイト・ブルーのRickenbacker 4003は俺はフラット・ワウンドの弦を張ってるんやけど、右の4001は今のところラウンド・ワウンド弦で使用してます!!
まあ判らん人は「ツルツル」か「ガリガリ」かってくらいの解釈でね(笑)
そんなこんなでセットリスト(*^_^*)
アルバムと新曲を混ぜての全10曲!!
初見だった騒音寺やキンゴンズのお客さんも結構温かい目で見てくれてたと自負してるので、良かったんやないでしょうか??
The HIGHのお客さんからは「この前のワンマンよりも良かった!!」って言って貰えたりもして、これってもの凄く大切なことなので、素直に嬉しかったな!!
そういえば、俺がこの日グラサンを取らなかったのはカッコつけとかやないけんね(笑)
コンタクト忘れとったけん、普段している度入りのグラサンでやるしかなかったんよ…(^_^;)
ライブ後はHIGHの中で軽く打ち上げ!!
翌週から関西を一緒に周る騒音寺のGt&HONEY MAKERSのGtでもあるタム君とツーショット!!
この後、京都、大阪と一緒にライブやったんやけど、それがメッチャ楽しくってね!!
なんか、意外にボリューム感あったので、その辺のお話しや京名阪ツアーの話はまた後日で~!!\(^_^)(^_^)/
2015.06.21 Sun
The HIGHレコ発&ワンマン!!
2015年の6月は、ほんと忘れられない月になりそうです!!
10年間やってきたFURSを解散してから、40過ぎてまた1から始めたバンド「The HIGH」
本当やったらもう音楽を諦める年齢にも関わらず、でもまだここで辞める訳にはいかんかったんよね…
別に意地とかやなく、まだ純粋に音楽をやっていたいって思ってたし、まだこの空間、この場所でみんなと一緒にいたい!って思ったし、もう解散しないバンド組もうって思って始めたバンドがThe HIGHでした。
最初はあまり気負わず、メンバーの足並みを揃え、マイペースに一歩一歩進めていけば上手くいくはず!!
無理しなければ解散もしないやろうし、欲を出さなければ揉めることもないやろうしとか思ってね!!
他にいっぱいバンドやっとったら俺も気が紛れてバンドメンバーを追い込むこともないやろ…とか思っててね…
でもある瞬間から徐々にギアが入って来て…
やっぱり俺はこういうやり方しか音楽は出来ないんかな??って思ってね!
壊れないように蓋して長く続くよりは、今やれることを精一杯やって、常にいつ壊れるか判らない状況で真剣にやって行くってやり方のほうが俺には向いてるんかなって思った!!
なんか今回の「The HIGH」というアルバムを出せて、この歳でこんなにも自分自信納得のいくっていうか言い訳をしないアルバムを出せたことがめっちゃ嬉しくってね!!
これが今後継続出来ないなら、The HIGHってバンドが短命に終わっても良い!!って思えた!!
そのくらいこの瞬間瞬間を大切にして、常に向上していけたらって思ってるんよね!!
とまあ、なんかこのままいくとスッゲ~前置きが長くなりそうなんで、このネタはここらで止めます(笑)
そんなこんなで(笑)←やっぱこの言葉超強力(爆!!)
HIGHのレコ発ワンマン来てくれた方々…
どうも~~~~~~!!\(^_^)(^_^)/\(^_^)(^_^)/\(^_^)(^_^)/
↑ってこのくらい景気良く書かんとね!!
いや~まあ色々ありましたが、ってか、本当に色々ありましたのよん!!(笑)
笑ってはいますが、笑えないことがいっぱいあったんです!!
でも愚痴りません!!
いや~無事にリリース出来て良かった!!
タワレコでも最初は全然相手されなかったのに発売日近くなって少しは持ち上げられて良かった!!
流通してくれたUKの皆さんにも迷惑かけなくてほんと良かった!!(*^_^*)
あおのちょっとした安堵感も相まって、レコ発ワンマンは自ら言わせて貰いますが、最高のワンマンになったと思います!!
皆さんほんとありがとう!!
そんなこんなで…
ジャ~~~~~~ン!!※看板がちょっとユニオン・ジャックっぽいでしょ(*^_^*)
いや~ZtZのスタッフ愛を感じますね!!(※自画自賛w)
オヌーのストライプのスーツもようやく解禁!!ちょっと前に○二クロのレディースのパンツで似たような柄を新聞広告で見た日にゃ、かなり焦ったりもしましたが…(^_^;)
1曲目「Everybody」から弾けさせて貰いました~!!
アルバムのリードナンバー「Do You Love Me」~「Someday ~」への鉄板なつなぎあり、ゲストギターDannieさん迎えての「Morality」&「Whiskey Man 」
※これWhisky Manの時のダニーさんとのコーラスの絡み…正直ちょっと絡み辛かったかな…(^_^;)
その後は、廣野お着替えタイム的な感じのバックメンバー3人のコーナー!!(※写真無し)、廣野ソロコーナー→バラードコーナーと続き…
シタールのブライアン片山さんをゲストに迎えた「Baby Close Your Eyes」というかな~り完璧に近い流れで普段のライブとは差別化出来た内容の濃いワンマンとなりました!!
今、このブログを書いてるのがワンマン後に京都、大阪、名古屋って周って来た後に書いてるけんそれ以外にも色んな面白いことあったんやけど、未だにあの日のことが鮮明に浮かびあがって来るんよね!!
なんかそういうライブって滅多になくって、そういう意味でも大成功なワンマンになったんやないやろうか!!
The HIGH TOUR blogへ続く…
2015.06.21 Sun
RIS 初チェルシー!!& Rama Amoeba 吉祥寺GB!!(※写真追加&追記あり!!)
いや~ほんと今月はまたしても大忙し…
6月のライブ合計10本!んで、そのうち地方が6本…(^_^;)
しかも殆ど平日…
これってほんと20代のバンドマンがやるようなスケジュールよね(笑)
そんなこんなで1本目はRISちゃんのサポートライブでbulbとスカボロとの共演でした!!
が!!
俺は意外にブログネタの為に出演者同士で写真を撮る習慣がなく、こういう時にほんと困ってしまうね…
buibのシラタマちゃんとチャージは5年くらい前にEMMAさんと一緒にLychorisってバンドで1年以上もリハーサル入ってバンドを温めてたこともあって、まあ戦友というか家族みたいな関係で、なんだかな…ほんと純粋に頑張って欲しいと思ってるし、今回こうやって一緒に対バン出来たことも嬉しいし、またラーマやHIGHでも一緒にやれたらな~!って思っております。
写真はこの日のアンコールセッションの1コマ
※左からスカボロ恭子ちゃん、シラタマちゃん、RISちゃん&RISちゃんの背後霊のようなチャージ!!!!!!!!(笑)
この日俺は初めてチェルシーでやったんやけど、RISちゃんのライブ中かなりの手応えがありました!!
まあbulbやスカボロのお客さんが温かかったこともあるんですが、中音の感じやステージから見える客席の景色、RISちゃんをセンターに置いての魅せ方とか今までと違ったアプローチも出来て、このRISバンドがなんかグンとグレードアップしたようにも感じました!!
そんなこんなで次回RISちゃんのライブは7月20日にZher the ZOO YOYOGIでマッド&滝さんのOVER/UNDER、オノチンのニューバンド、HEESEYさんとこで以前サポートしてたナツメちゃんが最近サポートやってるBARBARSも一緒というなんか楽しい1日になりそうなライブなんで皆さん是非宜しくです~!!
んで、2本目は…
Rama Amoeba VS THE GROOVERSとの2マン@吉祥寺GB!!
いや~MCでもチラッと言いましたが、俺メッチャグルーヴァーズ好きでこの2マンメッチャ楽しみにしとったんよ!!
そんなこんなでその日はほんとちょっと緊張しつつも、ラーマも良い感じでライブ出来たし、グルーヴァーズの皆さんともちょっと仲良くなれて良かったな!!
という訳で、またしてもブログ用に対バンと写真撮るのを忘れた俺でした…(^_^;)
Ramaは今週末から九州ツアー3連チャンっす!!
小倉では俺が昔から大好きな先輩五十嵐兄弟率いるNEO-FANTASTICとの再共演がメッチャ楽しみやし、博多はいつも青木君がスッゲ~宣伝してくれてることで毎回気持ち良いイベント組んで貰えてるし、佐賀はこれまた博多の大先輩ジャガー池見さん率いる博多ザ・ブリスコとの共演でしかも2マンとのことで演奏時間もワンマン並みに出来るみたいで、この怒涛の6月を締め括るには持って来いの3連チャンとなっておりまっす!!
皆さん是非ともお見逃しなくね~~~~~~!!
【Rama Amoeba 九州TOUR 日程】
★2015/6/26(金)小倉FUSE
『Rama Amoeba CD『21st Century Doll』発売記念ツアー2015』
開場18:30/開演19:00 前売2,800円/当日3,200円【税込・要1ドリンク】
チケット販売:ローソンチケット(Lコード:85832)/発売日 5/2〜
★2015/6/27(土)福岡CB
『Rama Amoeba CD『21st Century Doll』発売記念ツアー2015』
OPEN17:00 START18:00
前売¥2800 当日\3200(D別)
★2015/6/28(日)佐賀RAG-G
『Rama Amoeba CD『21st Century Doll』発売記念ツアー2015』
OPEN 17:30 / START 18:00
前売¥3000 / 当日¥3500( +1drink order )
大学生以下:前売¥2000 / 当日¥2500
ローソンチケットコード :85559
チケット発売中! 入場は御来場順になります。
1