2015.01.28 Wed
キネマ倶楽部ありがとう~!!
なんかもう遠い昔のような感じですが、先日のキネマ倶楽部のイベントに来てくれた方々、どうもでした~!!\(^_^)(^_^)/
なんかもう1日中スペシャルで楽しかったんやけど、色々気苦労もあって意外にライブ前までに疲れ果ててた感も正直ありました…(^_^;)
まあでも先輩方に比べたらまだまだ若い方なんでそのくらいは朝飯前ですよ(笑)
朝飯前と言えば…
ちゃっかり鶯谷で朝飯喰っときましたばい(笑)
ラーメン屋の名前は忘れたけど、駅降りてすぐのところの鶏豚骨ラーメン!!
所謂最近流行ってる「鶏白湯ラーメン」的な感じで、スープもトロミがあるけどしつこくなく、最近俺はこの系統が好きな感じかな!!
まあ、ラーメンの話はおいといて…
キネマ倶楽部サイコ~やったよね!!
多分観に来てくれた方々の殆どがそう思ってくれたと思うし、出演者も皆そう思ってくれたと思います!!
元々は去年の初めくらいにHEESEYさんがラーマとかと一緒にちょっと大きめのハコで4バンドくらいでイベントやろうよ!っていう話から始まって、最初はやっぱりやるなら渋谷とかの方が良いよね!!って話でO-EASTとかで空いてる日程探してたんやけど、なかなかみんなのスケジュールの都合が付く辺りで良い日程がなく、開催場所を変更した方が良いなってことになった時に、ちょうどその前の年にキネマ倶楽部の担当の人と顔見知りになっていつかここでイベントやりたいって話をしてたことを思い出して!!
本当は2014年のうちに開催したかったんやけど、キネマのスケジュールも結構埋まってて、一緒にやりたいバンドピックアップしているうちにちょうどみんなの都合の合う日程が2015年の1月24日ってことに。
でも、何かこの流れが全て良い方向に転がったのが今回のイベントやったんやないかな~って思いました!!
秋間さんの名言「下町の武道館」はなんか、メッチャ嵌る表現やったよね!!
ほんとステージから見える景色も最高やったし、対バンを色んな角度から見てたけど、どこから見ても凄く最高な景色やったな!!
またこんなイベント出来るように頑張りま~っす!!
2015.01.08 Thu
THE BARBARELONS活動休止
表題のことより、取り敢えず…
先日の新春セッションバンドBUNNY AND THE STOOZEZのライブに来てくれた方々、どうもでした~!!
バンド名から判るようにストゥジーズのカバーバンドで、バーバレロンズシマバニー、モータームスタングのTEKKO&MOTTOと俺の4人で新春からやりました~!!
まあ、後で触れるバーバレロンズのことにも通じる話になるんやけど、バンドの初期衝動っていうか、シマバニーと最初出会った時の「こいつなんかすげぇ!!」って云う感覚をなんかもう1回味わいたいな!!って思って…
結果俺がバーバレロンズを組もうと思った時になんとなくイメージしてた感じでやることが出来たんやないかな!!って思います。
SET LIST
1.1969
2.I WANNA BE YOUR DOG
3.SEARCH AND DESTROY
4.TV EYE
5.NO FUN
まあ前日リハ1回でなかなか良い感じに出来たんやないでしょうか!!
俺はZher the ZOO YOYOGIで新年1発目の自分のブッキングということもあって、ライブ前、ライブ後はドリンクカウンターに入って焼き鳥を振舞うという2015年も相変わらずフル稼働しておりました(笑)
これライブ直後の図(笑)
豚バラ今年もばっちり焼きましたよ~!!(※ちなみに本日はおでんをやっておりますw)
そんな訳で、タイトルにもありますが、昨日3年近くやってたTHE BARBARELONSの活動休止が発表されました。
以下参照
http://thebarbarelons.com/
俺は今まで「解散」はしたことはあるけど、「活動休止」という形を取った事は一度も無い…
それは、なんかバンドのその時の状況をその場凌ぎでごまかすことのようで、それが嫌いなんで、最後までやり続けるか、そこで諦めて解散するかの2択しかなかった。
しかし、今回のバーバレロンズの状況はどう考えてもまだやれるし、もっと良くなるのでは??というのがあるんやけど、今そこに向かってこの5人が同じ気持ちで向き合って進めれるか??っといったら、それは厳しい状況にあるんよね…
バーバレロンズは言い方は悪いかもやけど、元々はFURSをやってた時のサイドプロジェクトでやり始めたバンドで、MattYというアーティスト(※敢えて自分からアーティストというのもちょっと恥ずかしいですが…w)の、ある1部分を強烈に押し出すことをコンセプトを元に作ったバンドなんよね!
それまで、ヒロやナオといったどちらかというとちょっと中性的やったり可愛らしい感じのキャラのボーカルでなんか男女共学的な雰囲気のバンドやってたんやけど、バーバレロンズはモロに男子校!!体育会系!!バンドで儲けてみんなでキャバクラで豪遊しようぜ~!!みたいな(笑)
ほんとそれぞれ個性強いし、唯一無二やしね!!
そんな中、このバンドに一番必要なものって「初期衝動」やったり「瞬発力」とかと思うんよね!!
長く地道に…みたいな長距離走的なバンドっていうより、100メートルを全力で走りきる!!みたいな…
この3年の間に何度かこの環境をガラッと変えれる瞬間っていうのはあったと思うんよね!!
でもそこをモノに出来なかったのも事実と思うし、俺も含めてメンバー各々が「誰かが何とかしてくれる」という思いもあったかもやし、誰かが「俺について来い!!」っていうのも無かったんよね…
そうなると段々とそれは見る側にも伝わっていくし、ライブの質も維持して行くのが精一杯になるよね…
俺はこの鮮度を下げたくないし、むしろ保ちたいな…と。
この5人集まれば楽しいし、メンバーそれぞれの活動見ててほんと刺激になるし、シマバニーに関しても先日のライブで改めてこいつの良い所再認識出来たしね!!
そういう訳で、俺は今のこの時期に敢えて、THE
BARBARELONSとしての結果を求めなくても良いのでは??っと思った。
逆にみんなの心が一つになる時までは今は敢えてそこに触れない方が良いと思い、俺から活動休止の提案をした。
まあこの選択が俺達にとって良いのか、今までバーバレロンズを応援してくれたみんなにとって良いのか…それは現時点では判らないが、それを個々がよくしていって、またなんかのきっかけで、自然とこの5人でやりたいと思った時に集まれれば良いな!って思ってます。
ナオキにも頑張って欲しいし、山ちゃんのBOZE STYLEやGood Thngsも頑張って欲しいし、喜多君のJFKやビザールメン、その他のサポート業も頑張って欲しいし、シマバニーにはシマバニーが一番輝くようなスタイルで伸び伸びやって貰いたいと願ってる!!
俺はそんなメンバーに対して絶対に恥ずかしくない活動をやっていきたいと思うし、対バンした時に絶対に負けたくない、負けないバンドを作っていきたいと思います!!
取り敢えず、このTHE BARBARELONSという5人で合わせるライブは2月18日のバーバレロンズ企画の3マンライブなんで、そこ是非とも目に焼き付けておいてください!!
◆2015.2.18(水)@Zher the ZOO YOYOGI
『Agitate It Gray Gray』
出演:THE BARBARELONS / Made in Asia / FRUITS EXPLOSION
時間:open 18:30 / start 19:00
料金:ADV. ¥2300(+1drink)/DOOR. ¥2800(+1drink)
2015.01.04 Sun
あけおメェ~~~!!
あけおメェ~~~!!
「メェ~」はメリ~さんの「メェ~」ね(笑)
っというわけで、年明け初っ端から親父ギャグ的なスタートですが、ある意味絶好調ってことで…(*^_^*)
んな訳で、今年も宜しくお願いします~!!\(^_^)(^_^)/
カウントダウン明けて、2015年初っ端から満喫しておりまして、早速年始から買い物三昧で、昨日は靴を2足買っちゃいました!!
しかも同じ種類のを(笑)
Leeのデザートブーツなんやけど、セールで半額以下で売ってたんやけど、最初どっち買おうかスッゲ~迷って、グリーンの方買ったんやけど、家に帰って履いてみたらやっぱスッゲ~カッコよくて、購入の時に店員に聞いたら正月終わったら俺が買った値段では買えないとのことやったんで、なんか正月パワーかなんか知らんけど、ブルーの方も買っとこう!!って思ってソッコーまた買いに行ってしまいました…(^_^;)
しかも、今日先に卸したのは後から買ったブルーの方やったんで2足買っといて良かったなと!!(笑)
俺、こういうこと良くあって、せっかく半額で買っとうのに気にいったらもう1個買っちゃったりして、得なんだかよく判らないことあるんよね…(^_^;)
とまあそんな訳で2015年はこの靴達と共に歩んで参ります!!
ってか、前置き長くなりましたが…
大晦日のThe HIGHのザーザズーカウントダウンライブに来てくれた方々…
どうもでした~!!
2014年はThe HIGHとしても比較的に飛躍出来た年やったと思うので、大晦日にこのバンドでやれて良かったと思います!!
ライブのMCでも言ったんやけど俺が昨年やったライブ本数は合計71本!
Ramaがトップと思いきやHIGHの方が2本多いという結果になりました!!(※まあ、HIGHはフリーライブが4本あったということもあるのでね!!)
今年はどのバンドが一番多くなるのかな??(※注!!ライブの本数とバンドに対する思い入れは必ずしも同じではないのであしからず…)
そういえば、実は俺2014年の個人的な目標があったんよね!!
それは、なんか今までみんなに言うタイミングを逃してしまって1年経ったしまったんやけど、今更ながら明かしますと…
1.車の免許を取るo(*⌒O⌒)b
2.コーラスの歌えるベーシストになる(*^_^*)←(笑)
が目標やったんよね!!
皆さんも知っとうとは思いますが、「1」はクリアしたんやけど、「2」は…??(>_<)(笑)
まあ、そんなこんなで引き続き2015年の課題として頑張りますばい!!(笑)
でも去年と一緒でもなんなんで、どうせなら「MCでも声の通るベーシスト」ていうのも付け加えようかな!!(笑)
今年の正月はほんと久しぶりに何も予定入れずに家でゆっくりと過ごせたけん、HIGHのワンマンやグラムロックイースターのDVDとか今まで忙しくて観れてなかったDVDとかを改めて観てたんやけど、手前味噌ではありますがほんと良いライブやっとったな~!!って思いました!!(*^_^*)
今年はと言いますと…
俺、今年45歳になるんよね~!!パチパチ~~~~!!\(^_^)(^_^)/
個人的に長い俺の音楽人生の中で「今」が一番楽しくやれてて、それはバンドやりだして今までの25年くらい実は毎年そういう1年やったんやけど、ぶっちゃけ5年後の50歳までこの状況でいられるかって言ったらそれは年齢的なことや諸々客観的に考えてみて100%と言える状況では無いことは事実であり、もちろん100%の状態を維持できるように頑張るけど、出来ない可能性もあるわけで…
そのようなこともあり、去年くらいから俺の中で45歳という年は自分にとってある意味音楽人生の節目の年にしようと決めとったんよね!!
まあ、ここを乗り越えてまた50歳になってもまだやれる感じやったらまたそれはそれでやれば良い訳やけど、今の状況や俺が20代、30代やってきたことを今一度真摯に向き合ってこの1年を過ごしたいなって考えております!!
ライブでも言ってるんでもうみんなも知ってると思いますが、今年はRama AmoebaとThe HIGHでそれぞれニューアルバムを発売する予定で、今年は去年以上にこの2バンドに集中して活動していかないといけないし、今こうやって俺が音楽続けられてるのも俺の今までの音楽人生を支えてくれた人々のおかげなんで、その人達にも俺なりに恩返しをしないとなってことも考えてます!!
今俺が働いてるZher the ZOO YOYOGIでも今年は10周年やし、ここのハコを更にスケールアップしたいし、ここを好きで居てくれる出演者やお客さんがより居心地の良い環境も作って行きたいと思ってる。
それからまだ俺と出会ってない未知の人達の中でも、今まで俺が生きて来た音楽道を共感出来る人がもっといっぱいいる筈なので、その人達と出会えるようなアンテナを立てた音楽活動もしていきたいと思っています!!
そういうわけで、俺の中の今年のテーマはライブハウス以上のキャパでの勝負です!!
これはどういう意味か??っていうと、今俺がやってるライブハウスや俺が出演してるハコのキャパっていうのは150~200、250くらいのキャパのライブハウスが多いんやけど、ここを満杯にするために何が必要か??っていったら、ここの来る人、ここに興味を持ってる人、そのバンドや個々のアーティストに興味を持ってくれる人々が今の3倍くらいにならないと、そのキャパが埋まることは無いと思ってる…
昨今のライブハウスシーンの状況を見てて、キャパの縮小、少数精鋭、チケット単価の高騰等によりライブハウスシーンを一般層から遠ざける傾向になりつつある状況の中、俺は敢えて逆を攻めたいなと!!
別にフェスに出て若い世代の前でどうこう言ってる訳ではなく、まだまだ世の中には音楽好きはいっぱいいて俺がやってる音楽を好き!!って人もいっぱいいて、どこの世代やどのジャンルでも「ライブハウスが面白い」って思えたら、そこに集ってくると思うんよね!!
そこを俺はウェルカムな状態にしておきたいんよね!!
主婦の人が毎回ライブに来れなくても良いし、学生が試験の時にはライブ来れなくても良いし、彼氏彼女のデートの日はライブ来れなくても良いし、逆にデートで一緒に来てくれても良いしね!!
やる側が間口を広げることで色んな出会いや可能性が広がっていくと思うんよね!!
今年は去年にも増して俺がやってるバンドやイベントが「面白そう!!ライブ行ってみよ!!」とか、「マティ、がんばっとうけん久しぶりに行ってやるか~!!」でも良いし、なんかみんなドキドキさせながら常に面白いこと提供出来たらな~!!って思っております!!(*^_^*)
とりあえず現時点で今年はちょっと大きめのハコでのイベントが3本決定しておりまして、1本は今月行われるキネマ倶楽部、もう1本は近々発表されるとは思いますが、秋間さんの誕生日辺りのCDとかが出るかも知れないイベント(笑)←ここまで言うならってですが…(^_^;)
もう1本は俺の45歳の誕生日を腹括ってやろう!!って感じで今年は頑張って行きたいと思います!!
その他ライブハウスでも2月22日にZher the ZOO YOYOGIで行われるTYOとThe HIGHの飲み比べツーマンみたいなお客さん参加型なイベントなんかもやって行きたいと思ってるんでとりあえず、2015年上半期から8月20日の俺の誕生日まで、そこに向かって頑張っていきますばい~!!
そんなこんなで…今年も宜しくっす~!!(*^_^*)
あ!!
明日はなんと、ちょっと昨年言ってたことと若干異なりますが、今年1発目のライブが決まっております…(^_^;)
まあ、Zher the ZOO YOYOGIで新年会的な…(^_^;)
セッション的な…(^_^;)
バーバレロンズシマバニーとモータームスタングのTEKKOとMOTTOと一緒にストゥージーズのカバーバンドやりまっす!!
ついでにおでんや焼き鳥的な振る舞いも考えておりますんで、是非とも新年の挨拶にでも来て頂ければと思います~!!
***********************************************
BUNNY AND THE STOOZES
★2015年1月5日(月) Zher the ZOO YOYOGI
『Double Happiness』
◇出演:BUNNY AND THE STOOZES / COOKAI / キメラドロップ / The Heiz
◇時間:open 18:30 / start 19:00
◇料金:adv.¥2300(+1drink) / door.¥2800(+1drink)
***********************************************
1