2016.09.07 Wed
人生初のクアトロワンマン!!
9月に入りました!!
んでもって今年もやってきます!!グラムロックイースター(※以後「GRE」)~マークボラン追悼ライブ~
なんと、今年で30回目を迎えるそうです!!
そんな30周年を記念して、遂にRama AmoebaのT.REXのトリビュートアルバム出来ました~~!!\(^_^)(^_^)/
パチパチ~~~~~~~~!!
※アルバムの詳細についてはRama Amoebaの特設サイトとかで確認してください!!
http://ramaamoeba.com/disk/gre30th.html
いや~今回のこのトリビュートアルバムはゲスト陣がかなりサイコ~っす!!
俺はコレクターズの加藤さん、怒髪天の増子さん、モーサムの百々、PANTAさんのレコーディングに立ち会ったんやけど、どのボーカリストもそれぞれのT.REX&マークボランの解釈があって、それぞれが間違いではなく、T.REXの色々な見方があるんやな~!ってすっごく為になったし、そのT.REXの解釈の中核にいる秋間さんのいるバンドRama Amoebaって、ほんと世界のどのバンドよりT.REXに関して突き抜けないといけないな!!って改めて思いました!!
そんな想いで出来たこのアルバム、現モーサム・トーンベンダー(今回GREにゲスト出演する百々のバンド)やポリシックスのマネージャーやってて、元マルコシアスヴァンプのマネージャーをやってた東川さんがサンプル盤を聴いて、「秋間が今まで作ってきたT.REXのトリビュートアルバムの中でも一番良い!!特にMattyベース頑張ったな!!」って言われまして…
これはほんとお世辞抜きに嬉しかった!!(まあ、そうは言ってもアルバムを聴いたみんながどう思うかはみんな次第なので色々な意見もあるとはおもいますが…)
そんなアルバムが今日手元に届き、本日から毎年恒例の巣鴨でのGREの通しリハが始まりました!!
ニューベースのゼマイティスも先週The HIGHで京都&彦根に行ってる間に神田商会の敏腕リペアマンの白土さんに色々新たに調整して貰って、今日リハで合わせてみるとめっちゃグッドサウンド!!
今日は自分のアンプのAKIMA&NEOSでのリハやったけど、本番は1年でこの日しか使用しないVamp Powerでやりますんで!!o(*⌒O⌒)b
皆さん乞うご期待!!
今年のグラムロックイースターはちょうど30回目を迎えるってことで、10周年目くらいからかな??(※この辺は俺はちょっと曖昧ですが…)その辺りから20周年ちょっとくらいまで(※この辺も曖昧です…w)メインでやってた渋谷のQUATTROでの開催となります。
多分俺が知ってる限り、最初はLa.mama、そこから日清パワーステーションに行き、パワステが無くなってクアトロに移ったと解釈してます。
んで、20周年終わってから何年か後、ちょうど俺がLa.mamaでブッキングやってた時に原点回帰的な感じでLa.mamaでやって、25周年の時に俺は裏方の制作としてGREを仕切って会場も渋谷のBOXXを借りて開催し、なんとその翌年には自分がそのGREに出演することになった!!
2012.9.16 @ shibuya BOXX
まあGREについては去年のブログで熱く語ってたみたいなので、今回は熱くは語りませんが…(^_^;)
http://matty06.com/news/date/2015/09/?post_type=news
↑去年の熱いブログです(笑)
今回のGREは俺にとって5回目となって、ほんと最初の時とかはめっちゃ大変やったけど、ちょうど去年くらいからライブが楽しめるようになったんよね!!
まあこれを人は成長と呼ぶのだろうか??(笑)
今日も三国さんから俺が凡ミスる度に突っ込まれながら楽しくリハーサルしてきました!!
今回秋間さんにとっては30周年っていう節目なライブでもあるんやけど、俺にとっても今回のライブはとても大切なライブになる。
ラズベリーサーカスの時にはあまり縁の無かったQUATTRO、FURSの時はコレクターズの影響もあり、なんとなく何時からかの目標に「いつかはQUATTROワンマン!!」っていう想いがずっとあって、ある時コーヂとかと飲んでる時にQueで年に何回かワンマンやり続けるより、思い切って気合い入れて年一でQUATTROでワンマンやった方がお客さんも集まって、その後の動員も上がっていくんやないかな!って話とかになって、そんな想いをコータローさんに相談したところ、「俺が間に入ってワンマンの日程押さえてやるのはいつでも出来る。でも等身大でのワンマンじゃないとほんとバンドに取って意味がないから、先ずはQueを満員にしてからにしろ!!それが出来たらいつでも顔聞いてやる!」みたいなことを言われて、当時はなんか肩透かしにあったような気持ちにもなったが、後々思い返してみると、その時に無理にしなくて良かったと思えるし、その何年か後のFURSの解散ライブでQueをソールドアウト(※そのライブはコータローさんも観に来てくれた!!)にした時になんか俺、等身大でやり切ったぜ~~!!って思ったんよね!!
FURSでは結局はQueどまりやったけど、俺個人的にはQUATTROでワンマンやりたい!!って想いがずっとあってね!(※まあ去年のO-WESTとかも全然それに負けないくらいのレベルではあるんやけどね…)
そんで、ちょうどちょっと前にコーヂがコレクターズでサポートやることになるって話を俺にしに来てくれた時に、コーヂはQUATTROもやけど、フジロックやその他のフェスとかにも出て、それはそれで羨ましいけど、俺もその時にコーヂに報告として、「俺はやっと自分のバンドでQUATTROでワンマンやるばい!!まあ、秋間さんやグラムロックイースターっていう力も借りてやけどね!」って言ったら、奴はそれでも喜んでくれてね!!
FURS解散から5年目で俺も今の自分のバンドでQUATTROでワンマンをやれる所まで等身大で持ってきました!!
まあ、何度も言うけど秋間さんがずっとやってきたGREやマルコシ、NEOS、ラーマの俺が入る前のメンバーが今まで頑張ってきたからっていうのは重々承知ではありますが
…
今年に入ってTHE YELLOW MONKEYの復活やコレクターズにコーヂが参加したりと身近だった人を大きなステージで見かける機会が増えて、なんかいつの日からか、(ライブハウスの店長が言うのもなんやけど、)ライブハウスクラスのキャパに満足してたような気がして、まあそれはそれで日々楽しいんやけど、もう一人の自分がその現状で満足するくらいじゃ駄目やない??っていう気持ちがあって、最近更に自分の音楽に対して貪欲になってきた!!
久しぶりに暑苦しい内容のブログになってしまいましたが、今年のGREは絶対に最高のライブにしますんで、皆様是非とも観に来てください!!
2013.9.16 @ 下北沢GARDEN ライブ前
2013.9.16 @ 下北沢GARDEN バックステージ
2014.9.16 @ 下北沢GARDEN 前半戦
2014.9.16 @ 下北沢GARDEN アンコール with HEESEYさん&三国さん
2015.9.16 @ 下北沢GARDEN 前半戦
※この紫のベルボトム、裾が短すぎて失敗しました(笑)
2015.9.16 @ 下北沢GARDEN 後半戦
※この日スーツの下に着るシャツを忘れ、急遽ラーマTシャツにネクタイでウォルター・フウ(風)って言って逃げました(笑)
今年は忘れ物無し、裾短め無しで頑張りまっす(*^_^*)
コメントフィード